今回は、ゼビアックスローションについて解説していきます。
”ゼビアックスローションは抗菌薬のひとつとして2016年の1月から”使われ始めました。
そんな新しく使われ始めたニキビ治療薬の使い方や副作用について解説していきます。
目次
ゼビアックスローションとは?
ゼビアックスローションは、キノロン系合成抗菌化合物である”オゼノキサシン”を主成分として配合している抗菌薬です。
ニキビに使われる抗菌薬には、「ダラシンTゲル」や「アクアチムクリーム」があります。
ゼビアックスローションはアクアチムクリームの兄弟、ダラシンTゲルの親戚といった感じの関係です。
この抗菌薬は抗菌薬の中では、耐性菌ができにくいと考えられています。
ゼビアックスローションの効果
ゼビアックスローションは、強い抗菌作用があります。
効果のある細菌は
- アクネ菌
- ブドウ球菌属
ニキビの原因となる細菌に対応しています。
この治療薬は抗菌作用が他の抗菌薬よりも高いのが特徴です。
ダラシンやアクアチムのように1日2回ではなく、”1日1回のペース”で使っていきます。
これは試験で、1日1回と1日2回では効果が変わらなかったからです。
また、他の治療薬と比べても、効果に大きな違いはありません。
これも比較する実験で赤ニキビの減少率を測定したら、アクアチムクリームとほとんど変わりませんでした。
抗菌力が強いとされていたので、少し残念な気はします。
それでも、ゼビアックスローションが強力な効果をもっていることに変わりありませんが。
ニキビ跡に効果があるか?
”ニキビ跡には効果がありません。”
これは抗菌薬すべてに言えることです。
ディフェリンゲルやベピオゲルは角質剥離の働きがあるので、多少は期待できるかもしれません。
しかし、これらの薬でニキビ跡を治すことはほぼ不可能でしょう。
ニキビ跡(赤みやシミ)を治すなら、トレチノインやハイドロキノンがオススメです。
この薬は、アメリカでニキビやシミ治療として使われている薬です。
実際、僕もこの薬でニキビ跡を改善させました。
ゼビアックローションの副作用について
ゼビアックスローションは、”4.6%の患者さんに副作用が認められています。”
- かゆみ
- ヒリヒリとした痛み
- 乾燥
どの抗菌薬にもあるような副作用です。
今のところ重い副作用もありません。
ただ、比較的新しい抗菌薬なので、慎重に使いたいです。
ゼビアックスローションの正しい塗り方を解説
ゼビアックスローションは”1日1回、ニキビのある場所に塗ります。”
朝と夜はどっちでもOKです。
ただ、ベピオゲルと一緒に塗ってしまうと、黄色く変色してしまいます。
ベピオとゼビアックスは、”朝と夜で分けて塗ることをオススメ”します。
ちなみにゼビアックスローションはテクスチャーがゲル寄りなので、垂れる心配はありません。
ニキビにのみ塗ることは可能です。
【朝】
- 洗顔
- 保湿
- ゼビアックスローション
【夜】
- 洗顔
- 保湿
- ディフェリンゲルorベピオゲル
ゼビアックスローションの塗り方
ゼビアックスローションは”1日1回”なので、朝と夜のどちらでも構いません。
しかし、夜はディフェリンかベピオゲルを塗ることになるので、朝を想定して解説します。
ゼビアックスローションを塗る前に洗顔や保湿をしてから始めます。
よく薬と保湿の順番がわからなくなる方がいますが、基本的に保湿の後に塗ればOKです。
保湿を終えてから、ゼビアックスローションを塗っていきます。
塗るときのポイントは”ニキビができている場所にピンポイントで塗っていく”ことです。
これは抗菌薬に共通して言えることなので、覚えておいてください。
先ほども説明しましたが、ローションと言ってもゲルのようなものなので垂れる心配はありません。
ゼビアックスローションを塗る前にオススメの保湿剤3選!
1.ルナメアACスキンコンディショナー
価格 | 1,080円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1週間分 |
ルナメアACのスキンコンディショナーは富士フイルムが販売しているニキビ対策用の化粧水です。
富士フイルムのナノ化技術を利用して作られた化粧水で、ナノ化させた有効成分と保湿成分でニキビをケアします。
富士フイルムはニキビと肌の研究をしていて、肌の水分量とニキビが関係していることを突き止めました。
そのため、この化粧水は保湿力が高めでスーッと馴染んでいきます。
ゼビアックスローションを使う前の保湿に向いている化粧水です。
2.HPローション
価格 | 1,354円 |
---|---|
送料 | 無料(Amazonの場合) |
内容量 | 50ml |
HPローションは皮膚科で貰えるヒルドイドと同じ成分で作られた保湿剤です。
ヒルドイドに含まれる”ヘパリン類似物質”は保湿作用の他に抗炎症作用や血行促進作用といった効果が期待できます。
サラサラとしたテクスチャーですが、保湿力がダントツで高いです。
あくまで医薬品なので説明書を読んで正しく利用してください。
3.メディプラスゲル
価格 | 2,996円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 2ヶ月分(180g) |
メディプラスゲルは66種類の美容成分を配合したオールインワンゲルです。
モンドセレクションの金賞を3年連続で受賞している超実力派で、公式ページでは社長自ら使い方を説明しています。
オールインワンゲルというだけあって、1本でしっかりと保湿してくれます。
30日間の全額返金保証もついているので、一度試してみる価値ありです。
使うときの注意点まとめ
ゼビアックスローションを使うときの注意点は4つあります。
- 1ヶ月使っても効果がないときは使うのを辞める
- 赤ニキビが無くなったら使うのを辞める
- 耐性菌を防ぐため、赤ニキビに短い期間で塗る
- アルコール過敏症には使えない
基本的には皮膚科医の先生の指示のもと、使ってください。
勝手な自己判断で使うのを中止するのはやめた方がいいですが、目安として覚えておいてください。
ゼビアックスローションは抗菌薬なので、耐性菌の心配があります。
なので、”長期間使い続けるのはダメ”です。
また、ゼビアックスローションにはエタノールが配合されています。
よって、アルコール過敏症の方は使うのを避けるのが無難です。
まとめ
ゼビアックスローションは、強い抗菌力をもった抗菌薬です。
副作用はありますが、他のものとほとんど変わらないですし、1日1回で済むのもメリットだと思っています。
ただ、新しめの抗菌薬なので、体調には気を配っておいてください。
また、化粧品と同じような扱いをせず、使い方や副作用はちゃんと理解して使いましょう。