今回は、ニキビの種類を画像つきで解説します。
自分がどのニキビなのかを確かめるためにも、自分のニキビを手鏡やスマホで確認してから見てください。
目次
ニキビは少しずつ成長して姿を変える
ニキビは白ニキビや赤ニキビなど色々な種類があります。
しかし、これらはそれぞれ別々に独立しているわけではありません。
”ニキビが成長していくのを段階別に分類している”だけです。
しかし、人によってはニキビの名前を間違えていることがよくあります。
以下の実際の写真で、自分のニキビがどの種類なのかを確かめてみてください。
ニキビの種類一覧
隠れニキビ(微小面皰)
”白ニキビや黒ニキビより前の初期段階のニキビ”です。
角化異常が起きて、毛穴が閉じてしまった状態を指します。
この状態は見た目から症状がわかるわけではありませんが、ニキビにつながります。
次に皮脂が毛穴の中に溜まっていくと白ニキビや黒ニキビになります。
隠れニキビ(微小面皰)の治し方!繰り返すニキビを治すカギは維持療法
白ニキビ(閉鎖面皰)
”プツプツとできているのが白ニキビ”です。
白ニキビと黄ニキビを間違えている人がいるので、黄ニキビとの違いを確認してみてください。
白ニキビはプツプツとしていますが、黄ニキビは炎症の上に膿が出ている状態です。
毛穴が閉じて皮脂が溜まっている状態で、”炎症はなくぷくっと膨らんでいる”のがわかります。
黒ニキビ(開放面皰)
黒ニキビは白ニキビの兄弟のようなものです。
白ニキビは毛穴の出口が閉じているのに対し、”黒ニキビは毛穴の出口が開いています。”
皮脂が空気に触れているため、酸化して黒くなります。
白ニキビと比較すると、”毛穴が閉じていないため、アクネ菌が繁殖しづらく悪化しにくいニキビ”です。
赤ニキビ(紅色丘疹)
白ニキビや黒ニキビから悪化したのが赤ニキビです。
”炎症が起きるメカニズムは色々ありますが、そのすべてにアクネ菌が関係”しています。
直径5mmを超えた赤ニキビのことを”結節”と呼ぶこともあります。
赤ニキビはニキビ跡の原因になることもあるので注意が必要です。
黄ニキビ(膿疱)
赤ニキビから悪化すると、黄ニキビになります。
この”膿は、アクネ菌と好中球(白血球の一種)の死がい”です。
よく膿を皮脂と間違えていたり、白ニキビと勘違いしたりしている人もいますが全くの別物です。
ニキビの中では悪化した状態なので、慎重な治療をしていきましょう。
重症ニキビ(硬結・嚢腫)
ニキビの中で最も重症なニキビです。
通常のニキビよりも大きく硬くなってしまったニキビになります。
”しこりのように、ボコッとしているのが特徴”です。
このしこりは、ニキビの炎症によって、受けたダメージを修復させようと結合組織が過剰に分泌されたのが原因です。
ニキビ跡
ニキビ跡の赤み(紅斑)
赤ニキビが治った後に残る赤みのニキビ跡です。
赤みが残る原因は、”肌の奥で炎症が残っている”か”炎症によって毛細血管を傷つけて周辺に血が残っている”のどちらかです。
赤みのニキビ跡は一時的なものなので、時間をかけて消えていきます。
ただし、紫外線を浴びると消えにくくなるので注意が必要です。
ニキビ跡のシミ(色素沈着)
ニキビが原因でできるシミの一種です。
”メラニン色素が生成されて、それが皮膚に残ってしまうとシミとして残ります。”
徐々に薄くなっていく場合もありますが、自由診療で消すこともできます。
シミのニキビ跡に悩む人必見!色素沈着の原因と消す方法まとめ!
ニキビ跡のクレーター(萎縮性瘢痕)
ニキビの炎症が大きく広がってしまうと、その皮膚を破壊して抑えようとします。
このときに”真皮まで破壊されてしまうと、このようにデコボコのクレーターに”なってしまいます。
クレーターにもその範囲と深さによって、分類があります。
ニキビに似た肌トラブル
粉瘤(ふんりゅう)・アテローム
粉瘤は表皮にできる良性腫瘍のことです。
”見た目はぷくっと膨らみがあり、黒い点”があります。
この黒い点は開口部で、酸化によるものです。
”良性腫瘍ですが、炎症や感染の恐れもあるので早めに手術することをオススメ”します。
マラセチア毛包炎
(引用:DreamQuest)
顔にできるブツブツはニキビが有名ですが、体にできるものに”マラセチア毛包炎”というものがあります。
ニキビはアクネ菌という細菌が原因ですが、”マラセチア毛包炎はマラセチア菌という真菌(カビ菌)が原因”です。
顔のニキビは一般的なニキビ治療薬で治せますが、マラセチア毛包炎は治せません。
しかし、”マラセチア菌はカビ菌の一種なので、抗菌真薬が有効”です。
薬を使えば、顔のニキビよりも比較的早く治すことができます。
背中ニキビが治らない人はマラセチア毛包炎かも。原因から早く治す方法まで紹介
- ニキビの基本
-
- ニキビとは?
- ニキビの種類について
- ニキビの原因について
- アクネ菌とは
- 皮脂とは