「男でも化粧水は付けるべき?」
「メンズ専用の化粧水でオススメを教えてほしい!」
今回はメンズにオススメしたい化粧水を紹介していきます!
最近では男性も保湿をしっかりとされる方が増えています。
それに伴ってメンズ専用の化粧水も出てきていますが、当サイトではあまりオススメはしていません。
というのも、男女の肌質の違いはそれほど大きくないからです。
男性専用のものを女性が使っても問題ありません。
しかし、メンズ専用のものは「男は皮脂が多いから、清涼感を加えよう!」という考えで作られているものが多く見られます。
そこで今回は化粧水を選ぶときのポイントからオススメの化粧水までを紹介していきます!
目次
メンズが使う化粧水にメンズ専用をオススメしない理由
先ほどもメンズ専用の化粧水について解説しました。
メンズ専用の化粧品に多いのはスースーする清涼感を加えたものです。
この清涼感にはアルコール系の成分を配合しているケースが多いため、メンズ専用の化粧品はオススメしていません。
なぜなら、”アルコール系の成分には揮発性という性質があるから”です。
揮発性とは、水分と熱を同時に奪って蒸発していく性質のことで肌の水分も奪われてしまいます。
敏感肌の方も使用すると、刺激を感じる人も多いため、メンズ専用全般はオススメしません。
男性が化粧水を選ぶときに見るべきポイント
1.清涼感のある化粧水はNG
先ほども言ったように”清涼感のある化粧水は基本的にNG”です。
メンズ専用のものに多くあるのは間違いありませんが、他の化粧品にないというわけではありません。
一番間違いなく選ぶなら、成分表を見てエタノールが配合されていないかを確認する方法です。
清涼感目的でエタノールを配合している化粧品は成分の上の方にエタノールが来ます。
この場合はできる限り使うのを避けるのが無難です。
一方でエタノールが最後の方に来ている場合は植物エキスの抽出に使われたという場合が多いので、この場合はあまり気にしなくても問題ありません。
2.テカリが気になるなら皮脂を抑制する働きがある成分入りのものを使う
皮脂が気になる男性は皮脂を抑制する働きがある成分を利用します。
これは清涼感がある成分ではなくて、ビタミンC誘導体などです。
”ビタミンC誘導体には皮脂分泌を抑制する”働きがあります。
なので、テカリが気になる方はビタミンC誘導体配合の化粧水を選ぶようにしましょう。
3.自分の目的に合った化粧水を使う
もし、あなたが何かしらの”肌トラブルに悩まされているなら、それに特化した化粧水を使うのがオススメ”です。
そのためにはまず自分の解決したい肌トラブルが何かを明確にするのが大切になります。
ただ1点注意したいのは”化粧水で肌トラブルを治せるわけではない”というところです。
化粧水でできることはあくまで予防や改善になります。
メンズにオススメしたい化粧水ランキング!
1位:ビーグレンQuSomeローション
ビーグレンは国際特許を取得した浸透テクノロジーを利用している化粧水です。
QuSomeローションではこの技術をさらに応用したチャージドキューソームという技術が使われています。
この技術は浸透力だけではなく、肌によりとどまらせるための技術です。
この働きにより、この化粧水では”17時間という長い時間保湿できる”ようになりました。
配合成分には”ビタミンC誘導体が配合されていて、皮脂分泌の抑制”が期待できます。
この化粧水はどの肌質でも使えるようになっているので、刺激のある成分は配合されていません。
トライアルセットには”365日間返金保証付き”です。
男性で化粧水をお探しの方は一度検討してみてはいかがでしょうか?
2位:シーボディVCローション
シーボディVCローションは最新のビタミンC誘導体を配合した化粧水です。
ひと言にビタミンC誘導体と言っても、その種類は多くあります。
この化粧水に含まれているのはFuncos C-ISと呼ばれるビタミンC誘導体です。
この成分は”ビタミンCの200倍の浸透力”をもちます。
ビタミンC誘導体の中でも有名なアプレシエ(APPS)の2倍の浸透力です。
”保湿力も比較的高く、植物エキスが豊富に配合”されています。
トライアルセットには”30日間返金保証”も付いています。
ビタミンC誘導体配合の化粧水を検討してみてはいかがでしょうか?
3位:サイクルプラス
サイクルプラスはビタミンC誘導体のAPPSに特化した化粧水です。
他のビタミンC誘導体配合の化粧水と何が違うのかと言うと、2剤式になっている点です。
2剤式とは、”粉の状態と液体が分けられていて使う直前で混ぜて利用する”という方法になります。
APPSは化粧水に解けた状態だと、変質しやすいためこのような工夫が施されています。
保湿成分には”ヒアルロン酸を5種類配合していて、高い保湿力”があります。
また美容成分には肌質ケア成分を3種類、エイジングケア成分を3種類入れています。
テカリを防ぎつつ、しっかりと保湿ができる化粧水です。
”2週間のお試しセットが1600円で出ている”ので、試してみてはいかがでしょうか?
4位:ルナメアACスキンコンディショナー
富士フイルムから出ている大人ニキビケア化粧水です。
元々フイルムの会社ということで、”独自のナノ化技術を化粧品に応用”しています。
スキンコンディショナーは保湿成分と有効成分をどちらもナノ化して、新しい成分として配合しています。
有効成分は”ニキビの炎症を鎮めたり、肌荒れを防いでくれたりする成分”です。
ニキビケア用の化粧品ですが、殺菌成分は無添加なので敏感肌の方でも利用できます。
しかも、ノーマルタイプとしっとりタイプの2種類から選べるので肌質に合わせて使うことができるのです。
この”クオリティの化粧水が1080円”で試せます。
ニキビに悩んでいる男性は試してみてはいかがでしょうか?
5位:ディセンシアつつむ
敏感肌専門ブランドのディセンシアから出ている高保湿化粧水です。
敏感肌専門ということで、”外部の刺激から肌を守ってくれる特許技術を取得”しています。
肌の外の刺激から守ってくれるだけではなく、肌内部の水分が蒸発していくのも防いでくれます。
化粧水の主な保湿成分は”ヒト型ナノセラミド”です。
普通のセラミドよりも保湿力が高い成分で、さらにナノ化しているので浸透力も高くなっています。
しかも、アミノ酸を5種類配合しているのでさらに保湿ができる仕組みです。
また肌に合わなかったときの”30日間返品保証”も付いています。
敏感肌に悩んでいる男性は一度検討してみる価値ありです。
6位:ヒフミド
ヒフミドは小林製薬から販売されているヒト型セラミド配合化粧品です。
この化粧水は”ヒト型セラミドを3種類も配合”していて、高い保湿力が特徴になります。
特に合成セラミドや疑似セラミドよりも保水力が高いので、乾燥肌の方に適しています。
またカンゾウ葉エキスも配合されていて、肌荒れ防止の働きが期待できます。
ヒフミドのメリットはこれだけではありません。
”トライアルセットが980円で、クレンジングから日焼け止めまで付いてきます。”
しかも”花柄トートバッグ付き”です。
コスパの良いヒト型セラミド配合化粧水を試したい方は検討してみてはいかがでしょうか?
7位:エトヴォス
エトヴォスから出ているバイタルライジングローションです。
エイジングケアとして作られている化粧水ですが、クオリティの高い化粧水なのでご紹介します。
配合されている成分には”アルガン幹細胞エキス”があります。
幹細胞エキスはシワが改善したという報告もされている成分で、たるみやほうれい線に悩まされている方はオススメです。
保湿成分には”ヒト型セラミドは5種類配合されていて、徹底的な保湿”ができます。
他にもヒアルロン酸やリピジュアなどが配合されています。
”低刺激処方になっている”ので、敏感肌の方でも問題ありません。
乾燥に悩んでいる人は参考にしてみてください。
8位:無印良品敏感肌用高保湿タイプ
無印良品から出ている敏感肌用高保湿タイプの化粧水です。
この化粧水は”690円で、200mlとかなり高いコスパを誇る化粧水”です。
保湿成分にはリピジュアやヒアルロン酸を配合しています。
どちらも高い保湿力をもつ成分です。
”肌を保護する植物エキスも配合”されています。
この価格帯でこのクオリティは本当にコスパが良いです。
”敏感肌用ということもあって、肌の刺激となる成分は配合されていません。”
価格の安い化粧水をお探しの方は一度試してみる価値ありです。
9位:ナチュリエハトムギ化粧水スキンコンディショナー
ナチュリエハトムギ化粧水はプチプラコスメとして人気を集めている化粧水です。
”500mlで700円ほどなので、圧倒的なコスパ”を誇ります。
配合成分にはハトムギエキスやグリチルリチン酸ジカリウムなどの”肌荒れ防止や抗炎症作用のある成分が配合”されています。
これらの成分により、肌荒れが予防できると口コミで広がっているわけです。
しかし、配合成分を見ると”エタノールが含まれているので、敏感肌の方は注意”する必要があります。
通販でも購入できますが、近所のドラッグストアで手軽に手に入るのが嬉しいですね。
コスパの良い化粧水をお探しの方は検討してみてはいかがでしょうか?
10位:オルビス薬用クリアローション
オルビス薬用クリアローションはオルビスから販売されているニキビケア化粧水です。
配合されている成分には和漢エキスが含まれていて、”抗炎症作用や肌荒れ防止が期待”できます。
保湿成分にはコラーゲンが配合されています。
とは言っても、保湿力は高くなくさっぱりとした使用感です。
”油分は100%カット”されていて、ニキビの原因になりくくなっています。
皮脂になじみやすい処方になっているので肌馴染みも比較的良いです。
開封していても”30日以内なら返品や交換OK”になっています。
一度試してみてはいかがでしょうか?
メンズが化粧水を使うなら、ビーグレンQuSomeローションがオススメ
メンズにオススメしたい化粧水はQuSomeローションです。
サイエンスコスメということで、浸透力と保水力を高くした技術が評価のポイントになりました。
また”男性の皮脂対策としてビタミンC誘導体が2種類配合されていたり、肌質を問わない点だったりも大きなメリット”です。
いざというときの”365日間全額返金保証も付いている”ので、一度試してみてはいかがでしょうか?
男性でニキビにも悩まされているなら、ニキビ用の化粧水を検討するのがオススメです。
当サイトでは色々な化粧水を実際に使って比較しオススメしています。
化粧水を探している方は参考にしてみてください!