「化粧水にそんなお金かけられない・・・」
「安くて質の良い化粧水ってありませんか?」
今回はコスパ最強の化粧水を紹介していきます!
化粧水を探している人の中には「そこまでお金はかけられないけど、良いのが欲しい!」と思っている人も多いです。
もちろん安ければ何かを削らなければいけないので、保湿できない化粧水や刺激が強い化粧水も出てきます。
しかし、中には安くても質の高い化粧水もあります。
そこで今回はコスパが良い化粧水10選を紹介していきます!
コスパが良い化粧水を選ぶときの注意点
1.安かろう悪かろうはオススメしない
安い化粧水を探していると、大容量であったり何かに特化したりした化粧品が出てきます。
しかし、その中にはほとんど保湿力のないものや刺激が強い成分が配合されていることがよくあります。
”安いからという理由で悪質な化粧品を使うのは肌に継続して負担をかけているのと同じ”です。
なので、安いからと言って質の悪い化粧品は選ぶべきではありません。
また化粧水によっては、ほとんど水としか思えないものもあります。
そういったものは化粧水で保湿できないので、スキンケアをする意味がないのです。
2.化粧水をバシャバシャ使うは間違っている
よくありがちな間違いとして挙げられるのは”安くても大量にバシャバシャ使うというやり方”です。
ほとんど保湿成分が配合されていない化粧水を大量に顔につけても保湿にはなりません。
なぜなら、それはほぼ水なので肌の上で蒸発していきます。
肌の厚さは0.02mmしかないので、”化粧水をつける量は適量で充分”なのです。
それ以上多く化粧水をつけたとしても、蒸発していくだけなので意味がありません。
バシャバシャ付けるやり方は避けるようにしてください。
3.肌に刺激を与える成分が配合されていないものを使う
安い化粧水にありがちなのは”使用感を良くするために肌を刺激してしまう成分を入れてしまう”ことです。
エタノールは特にそういうことが多いです。
エタノールは敏感肌には刺激に感じてしまう成分ですが、化粧品の使用感を良くしてくれます。
というのも、ベタつきを無くして清涼感を与えたり、香りがたちやすくなったりするのです。
特にコストを抑えて使用感を良くするなら、こういった成分を入れるのが早いというわけです。
しかし、”化粧水で肌に負担を与えずに保湿をするならこういった化粧水は避ける”必要があります。
コスパ最強の化粧水10選
1.ルナメアACスキンコンディショナー
富士フイルムから販売されている大人ニキビ向け化粧水です。
富士フイルムがもつ独自のナノ化技術によって、”有効成分と保湿成分をナノ化して新しい成分を配合”しました。
今までのニキビ化粧水のような刺激や殺菌成分は一切含まず、”優しく保湿できるような化粧水”です。
有効成分は肌荒れを防ぐ成分と抗酸化作用がある成分の2つになります。
保湿成分には植物エキスやグリセリンが配合されています。
当然ですが、肌を刺激するような成分は無添加です。
”肌質に合わせてノーマルタイプとしっとりタイプの2つから選ぶ”ことができます。
トライアルセットは1000円で試せます。
コスパの良い化粧水をお探しの方は一度検討してみてはいかがでしょうか?
2.ヒフミド
ヒフミドは小林製薬から販売されているセラミド化粧水です。
配合されているセラミドはヒト型セラミドで、保湿力や肌なじみが良い成分になっています。
しかも、”ヒフミドではこのヒト型セラミドを3種類配合”しています。
保湿力の高い成分をここまで配合しているので、乾燥肌の方でも問題ないでしょう。
ヒフミドをオススメしたい点はそれだけではありません。
”ヒフミドのトライアルセットがかなりコスパの良いセットになっている”のです。
”クレンジングから日焼け止めまで入ったセットが980円”になっています。
花柄トートバッグも付いてきます。
このクオリティでこの価格なら試す価値ありです!
3.ノブACアクティブ
ノブACアクティブは臨床皮膚医学に基づいて考えられたドクターズコスメです。
”複数の皮膚科医が開発に関わっていて、皮膚科に置かれていることもある化粧水”になります。
配合成分にはビタミンC誘導体やビタミンE誘導体があります。
ビタミンC誘導体は万能な成分で、”美白作用や皮脂分泌の抑制、コラーゲン生成の促進などが期待”できます。
一方のビタミンE誘導体は抗酸化作用がある成分で、エイジングケアにも使われています。
リピジュアが配合されているので、保湿力も高くかなり優秀な化粧水です。
そんな”化粧水のトライアルセットはクレンジングからクリームまでついて1500円”になっています。
さらに特典でハンドタオルや化粧水ミニボトル、大人ニキビGUIDE BOOKも付きます。
コスパを重視するなら、一度試しておきたい化粧水です。
4.オルビス薬用ローション
オルビスから出ている薬用クリアローションです。
”オルビスはクオリティに対してのコスパがかなり良い”です。
この化粧水は和漢エキスを配合していて、肌荒れを防いでくれます。
”有効成分は抗炎症作用をもつ成分”なので、ニキビに悩んでいる人にも向いています。
保湿成分には浸透型コラーゲンが入っていますが、オルビスはさっぱりする使用感です。
”100%オイルカット処方なので、脂性肌の方はかなり使いやすい”と思います。
価格は180mlの化粧水が1500円です。
トライアルセットでは3週間分の洗顔から保湿液までが1,296円なので、一度試してみてはいかがでしょうか?
5.ファンケル
ファンケルは皮膚科医と共同開発された毛穴詰まりやニキビケアに適した化粧水です。
この化粧水には”漢植物エキスが配合されていて、肌荒れを防止する”ことができます。
また毛穴詰まりに対しては”プルーン酵素エキスが配合されていて、角栓を溶かしてくれます。”
毛穴やニキビに対しての化粧品は刺激が強いものも多いのですが、この化粧水はそういった成分は配合していません。
殺菌剤や防腐剤は無添加で、敏感肌の方でも利用できます。
さらにおためしキットでは”化粧液とジェル乳液が1ヶ月分と洗顔・美容液・クレンジングのトライアルサイズが入って、1000円で”試せます。
無期限返品保証付きです。
かなりコスパの良いトライアルキットなので、一度試してみてはいかがでしょうか?
6.無印良品化粧水敏感肌用高保湿タイプ
無印良品から販売されている敏感肌用高保湿タイプの化粧水です。
この化粧水は保湿成分としてリピジュアやヒアルロン酸を配合しています。
また植物エキスを配合していて、バリア機能のサポートをしてくれます。
敏感肌用とあるくらいなので、”香料や着色料、アルコールなどは無添加”です。
またアラントインという抗炎症作用や肌荒れ防止の働きがある成分も配合されています。
”価格は200mlで690円となっていて、コスパはかなり良い”です。
無印良品がお近くにある方は一度試してみてはいかがでしょうか?
7.サイクルプラス
サイクルプラスはビタミンC誘導体のAPPSを配合している化粧水です。
APPSとはビタミンC誘導体の一種で、”通常のビタミンCの100倍の浸透力”をもちます。
ただ化粧品に解けた状態だと変質しやすいため、この化粧水は2剤式を採用しています。
またビタミンE誘導体も配合していて、抗酸化作用が期待できるとともにAPPSの働きを強化してくれます。
ビタミンC誘導体以外にも”5種類のヒアルロン酸を配合”しています。
保湿力は間違いないです。
またお試しセットでは”ハーフサイズと各1週間分、スペシャルアイテムが4回分入って1600円”となっています。
ビタミンC誘導体が配合された化粧水をお探しの方は検討してみてください。
8.極潤ヒアルロン酸化粧水
極潤ヒアルロン酸液はロートから販売されている化粧水です。
ドラッグストアにもよく売られていて、見かけたことがある方も多いと思います。
”3種類のヒアルロン酸を配合した化粧水で、高い保湿力”をもっています。
それぞれのヒアルロン酸は浸透しやすいものと保湿力の高いもので分けています。
”香料や着色料、アルコールなどは無添加”です。
敏感肌の方でも安心してできる化粧水になっています。
”価格は170mlで1018円”(Amazon参考)です。
市販でも売られているので、一度試してみてください。
9.ナチュリエハトムギ化粧水
ナチュリエハトムギ化粧水スキンコンディショナーは”コスパが良くて話題の人気プチプラコスメ”です。
ドラッグストアには必ずと言っていいほど置いてありますし、ネット通販の口コミでも人気です。
配合成分にはハトムギエキスとグリチルリチン酸2Kが入っているので、”肌荒れ防止”に役立ちます。
保湿成分にはグリセリンが配合されていますが、そこまで保湿力が高い化粧水ではありませんでした。
またエタノールが配合されているので、敏感肌の方は注意する必要があります。
プチプラコスメとして人気ですが、乾燥肌や敏感肌にはオススメしていません。
ただ”大容量でコスパを追求した化粧水を使いたい方にオススメ”です。
10.ちふれふきとり化粧水
ちふれから出ているふきとり化粧水です。
この化粧水は”150mlが550円とお得な価格”になっています。
配合されている成分はアラントインやトレハロースといった成分が配合されています。
アラントインは”抗炎症作用に優れていて、肌荒れ防止”に使われます。
トレハロースは肌の保湿に使われていますが、配合されている分量も少なく保湿ができる感じではありません。
しかも清涼感を出すためにエタノールを配合しているので、かなりさっぱりとした使用感になっています。
あくまでふきとり用の化粧水なので、”保湿が目的ではなく余分な油分を除去するためのもの”です。
気になった方は参考にしてみてください。
コスパ最強の化粧水はルナメアACスキンコンディショナー!
コスパが良い化粧水を探しているなら、”ルナメアACスキンコンディショナー”です。
ルナメアACのスキンコンディショナーは価格が安く、富士フイルムの技術も利用されている化粧水になります。
殺菌成分などの刺激成分も無添加ですし、トライアルセットも1000円で試せます。
コスパの良い化粧水をお探しの方は検討する価値ありです。
もしニキビに悩まされているなら、保湿はしっかりできるものを選ぶ必要があります。
ニキビに悩んでいて化粧水を探しているなら、以下の記事も参考にしてみてください!