「肌がヒリヒリしない化粧水ってありませんか?」
「敏感肌にオススメの化粧水を教えてください!」
最近では色々な化粧水が売られているため、どの化粧水を選べばいいか迷いますよね。
特に”敏感肌であれば、化粧水選びに失敗してしまうと時間とお金を同時に損”してしまいます。
敏感肌だからこそ、化粧水選びで失敗は許されません。
ただ口コミサイトやインスタのアカウントを見ていると、ステマと思えるような紹介がされていることが多いです。
あれでは”どの化粧水が良いのか、判断するのは難しい”ですよね。
そこで今回は実際に試したことがある化粧水のみでオススメの化粧水を紹介していきます!
私が実際に試している化粧水なので、使用感や刺激などについての解説も加えて紹介いたします。
敏感肌に悩んでいる人は参考にしてみてください!
目次
敏感肌が化粧水を選ぶときに見ておきたいポイント
1.刺激となる成分は配合されていないかどうか
当たり前ですが、”刺激となる成分が配合されていないかを確認”します。
敏感肌が刺激を感じやすい成分は以下のものです。
- 乳酸、クエン酸
- アルコール系成分(エタノール)
- メントール
- ピーリング作用のある成分
- 殺菌成分
- 紫外線吸収剤
もっと具体的に言うと、エタノールやサリチル酸などは敏感肌が刺激を感じやすいです。
これらの成分は清涼感のあるコスメに多く配合されています。
敏感肌が”化粧水を選ぶときはスーッとする化粧水は避けるのが良い”です。
後は自分で刺激に感じるなと思う成分が含まれていないものを選びましょう。
2.自分の肌トラブルにあった化粧水を選ぶ
敏感肌は”バリア機能の低下が根底にあるので、他の肌トラブルを引き起こしやすい”です。
例えばニキビであったり、シミやシワであったりです。
しかもこれらの肌トラブルに特化した化粧品を使うと、刺激を感じるということもよくあります。
例えば、”ニキビ化粧品であれば殺菌成分が配合されていたり、美白化粧品であれば刺激に強い美白成分が配合されていたりするから”です。
今回は肌トラブルごとに化粧水を紹介しますが、できるだけ低刺激になっている化粧水を紹介しています。
敏感肌にプラスして肌トラブルに悩んでいるなら、その肌トラブルに特化した化粧水を選びましょう。
3.お試しセットか返金保証があるかどうか
敏感肌の方で「現品を購入したけど、肌に合わずに捨ててしまった」という経験はないでしょうか?
現品を購入して肌に合わなかったときはその化粧品はムダになりますし、また新しく化粧品を買わなければなりません。
これは時間とお金をムダにしてしまうので、必ず”お試しセット”か”返金保証が付いている”ものを選びましょう。
化粧水を購入するときはできるだけ損をしないような買い方をするべきです。
乾燥性敏感肌にオススメの化粧水
1.ヒフミドエッセンスローション
価格 | 980円 |
---|---|
送料 | 324円 |
内容量 | 1週間分 |
特典 | オリジナル花柄トートバッグ |
ヒフミドは小林製薬から出ているヒト型セラミド化粧品です。
配合しているセラミドには”ヒト型セラミドを3種類”入れています。
ヒト型セラミドは、”バリア機能の改善”や”セラミドの合成促進する働き”が報告されています。
保湿力もあるため、乾燥肌・敏感肌の方にオススメです。
テクスチャーはサラサラしていて、肌になじませるとしっとりとします。
”ヒト型セラミドが配合されていることもあってか、保湿力は高め”でした。
ニオイなどもなくシンプルなテクスチャーですが、乾燥肌や敏感肌の方でもちゃんと使えます。
”価格が980円でクレンジングから日焼け止めまでを試せて、トートバッグまで”付いてきます。
化粧水の質も高いですが、この価格で試せるというのも大きなメリットです。
敏感肌の方は一度試してみてください。
2.ラ・ミューテエンリッチ化粧水
価格 | |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1.5~2ヶ月分 |
特典 | 180日間の全額返金保証 オリジナル泡立てネット 女性ホルモンセルフケアBOOK 肌タイプ別スキンケアサポート 生理・お肌周期カレンダー |
ラ・ミューテは女性ホルモンのバランスに着目した高保湿ケア化粧品です。
この化粧品には全てに”ダマスクローズを配合していて、内面にもアプローチできる”ようにしています。
高保湿化粧品ということで、ナノ化したコラーゲンやヒアルロン酸を配合。
”敏感肌でも乾燥に悩むということはない”でしょう。
”テクスチャーはダマスクローズの香りで、水のようにサラッと”しています。
浸透力もよく、保湿力もあるという理想的な化粧水です。
使った後のベタつきや刺激感もありませんでした。
”180日間の全額返金保証”や”女性ホルモンセルフケアBOOK”、”肌タイプ別スキンケアサポート”なども付いています。
敏感肌に悩む人は検討してみてはいかがでしょうか?
3.ディセンシアつつむローション
価格 | 1,470円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 14日間分 |
特典 | ふんわり洗顔ネット 30日間返品保証付き アヤナスローションコンセントレート1回分 アヤナスクリームコンセントレート1回分 |
ディセンシアつつむローションは、”敏感肌専門ブランドから出ている高保湿化粧水”です。
つつむローションはヒト型セラミドや5種類のアミノ酸を配合して、高保湿でバリア機能の改善も期待できます。
ヒト型セラミドは、”バリア機能の改善やセラミドの合成を促進する”働きがあります。
特につつむの場合はナノ化されているため、ヒト型セラミドがより浸透し効果を実感しやすいでしょう。
テクスチャーは、やや白がかった透明です。
保湿成分が徹底して配合されているので、保湿力は高めになっています。
つつむを実際に使用したアトピーの方の口コミでは、”かゆくて眠れない日があるほど悩んでいて、つつむを使ったら肌の調子が落ち着いた方もいる”ほどです。
”30日間返品保証付き”となっているので、乾燥性敏感肌に悩んでいる人は検討してみる価値があります。
敏感肌ニキビにオススメの化粧水
1.ルナメアACスキンコンディショナー
価格 | 1,080円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1週間分 |
特典 | オリジナル泡立てネット |
富士フイルムから販売されているニキビケア化粧品です。
ニキビ化粧品にありがちな刺激をなくした作られたのがルナメアACです。
ここの化粧水は”富士フイルム独自のナノ化技術を利用して、有効成分と保湿成分をナノ化”しています。
しかも富士フイルムは4週間の使用試験をおこなっていて、4週間使い続けた方の肌の水分量の向上が確認されています。
テクスチャーは、無色透明でサラッとしたシンプルなテクスチャーでした。
ニキビ向けに作られた化粧水ですが、保湿力が高く肌なじみも良い優秀な化粧水です。
また”乾燥しやすいという人もノーマルタイプとしっとりタイプの2種類から選べる”ので、肌質に合わせて使ってみてください。
ニキビに悩んでいる人にも、安心な”ノンコメドジェニックテスト済み”にもなっています。
お試しセットが1000円なので、一度試してみる価値ありです。
2.ビーグレンクレイローション
価格 | 1,944円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1週間分 |
特典 | 365日間全額返金保証付き 24時間サポート |
ビーグレンは”国際特許の浸透テクノロジーを利用したサイエンスコスメ”です。
そんなビーグレンから出ている薬用クレイローションです。
クレイローションは天然のクレイを保湿成分として利用しています。
うるおいの膜をつくり出すことで、肌を優しく守ってくれます。
テクスチャーはとろみのある化粧水で、肌なじみがとても良いです。
無色透明で無臭なシンプルな作りですが、保湿力は高めでした。
敏感肌の方にオススメする主な理由は”365日間の全額返金保証”です。
徹底的なサービスの化粧水を使いたいという人は試してみてください。
3.ファンケルアクネケア化粧液
価格 | 1,080円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1ヶ月分 |
特典 | 無期限返品保証付き |
ファンケルアクネケア化粧液aは、”圧倒的なコスパの良さをもつ化粧水”です。
お試しキットでは、約1000円で1ヶ月分の化粧水が試せます。
トライアルセットは色々と試してきましたが、”1000円で1ヶ月分試せるのはファンケルが初めて”でした。
ちなみに化粧水の有効成分は、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kです。
実際に使ってみると、無色透明で無臭のシンプルなテクスチャーでした。
”肌なじみは比較的よくて、保湿力も高め”です。
ニキビ用の化粧品ではありますが、乾燥肌の方でも使えます。
また”無期限返品保証”も付いているので、敏感肌の方も試しやすいです。
ニキビに悩んでいて化粧水を探しているなら以下の記事も参考にしてみてください!
2020年版ニキビに効く化粧水ランキング!化粧水選びに悩む人必見!
敏感肌でも美白がしたい人にオススメの化粧水
1.ディセンシアサエルローション
価格 | 1,480円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1週間分 |
特典 | 30日間返品保証付き CCクリーム1回分 |
ディセンシアサエルは、敏感肌専門ブランドから出ている美白化粧品です。
一般的に敏感肌が美白化粧品を使うのは刺激となりやすいですが、”美白ケアを低刺激に抑えたのがサエル”です。
有効成分はアルブチンで、厚生労働省にも認められている美白成分となっています。
また”ヒト型セラミドをナノ化した成分も配合されているため、バリア機能の改善”に役立ちます。
実際に使ってみると、サラサラとしたテクスチャーで無色透明無臭でした。
シンプルなテクスチャーでしたが、”浸透力と保湿力はかなり高い”です。
美白成分は配合されていますが、肌に刺激を感じることはありませんでした。
敏感肌専門ブランドということもあって、”30日間返品保証”も付いています。
2.サイクルプラスエンリッチローション
価格 | 1,728円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1週間分 |
特典 | なし |
サイクルプラスは、”APPS(アプレシエ)というビタミンC誘導体を配合した化粧水”です。
ビタミンC単体よりも100倍近い浸透力をもっています。
ただこの成分は劣化しやすいという特徴があるため、”サイクルプラスでは2剤式を採用”しています。
2剤式とは粉末とローションが分かれている状態で届き、使う前に2つを混ぜるやり方のことです。
実際に使ってみると、少し白っぽい粉が混ざったテクスチャーでした。
しっかり混ぜても、やや濁りはあります。
ただ”香りはオーガニックコスメのようなニオイで、肌なじみもかなり良かった”です。
ビタミンC誘導体の化粧水ですが、”保湿力と使用感ともによくできていました。”
お試しセットも化粧水以外に色々な化粧品が入っていて、コスパがいいですし試してみる価値ありです。
敏感肌で美白がしたい人は検討してみてはいかがでしょうか?
3.アンプルールラグジュアリーホワイトローションAOⅡ
価格 | 1,890円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1週間分 |
特典 | 次回の買い物1000円割引 |
アンプルールは、”新型ハイドロキノンを配合した美白化粧水”です。
ハイドロキノンは強力な美白成分で、美容皮膚科でもシミのクリームとして利用されています。
またこの化粧水には、”ヒト型セラミドが3種類”も入っています。
美白化粧水でありながら、保湿成分にも妥協はしていません。
実際に使ってみると、無色透明でシンプルな化粧水です。
ただ”ニオイはオーガニックコスメっぽく、肌への浸透もかなり早かった”です。
特に”保湿力も高いため、肌になじませた後はもっちりとします。”
敏感肌にはやや刺激が強いハイドロキノンが配合されていますが、試してみる価値のある化粧水です。
敏感肌でもエイジングケアがしたい人にオススメの化粧水
1.ディセンシアアヤナスローション
価格 | 1,480円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 10日間分 |
特典 | 目元用アイクリーム1回分 30日間返品保証付き |
ディセンシアアヤナスは敏感肌専門ブランドから出ているエイジングケアコスメです。
敏感肌専門ブランドから出ていることもあって、”肌への刺激や保湿成分は敏感肌向き”になっています。
ディセンシアでは敏感肌を守るために特許技術を取得していて、外部の刺激から肌を守るヴァイタサイクルヴェールという技術を使っています。
この技術は乾燥や雑菌から肌を守りつつ、肌の水分が蒸散するのを防いでくれます。
また配合された保湿成分にはヒト型セラミドをナノ化した成分を配合しています。
乾燥肌の方でも充分に満足できる配合成分です。
また敏感肌専門ブランドということもあって、”30日以内の全額返金保証”も付いています。
敏感肌の方は初めに検討してみてはいかがでしょうか?
2.アテニアドレスリフトローション
価格 | 1,500円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 14日間 |
特典 | ミッドナイト美容マスク付き 2週間以内なら返品交換OK |
アテニアから出ているドレスリフトローションです。
アテニアは、”ラフィノースというラメラ構造を復活させる成分を配合”しています。
ファンケルの研究によると、”一般的な化粧水と比較してラフィノースが配合されている化粧水のほうがバリア機能をより確実に回復させる”と発表しています。
またダマスクローズを基調としたアロマを配合しているため、香りもバラのニオイで癒やされます。
実際に使ってみると、少しとろみのあるテクスチャーでした。
”肌なじみはとてもよく、保湿力も高いという優秀な化粧水”です。
”保湿力の高い化粧水にありがちな変な油っぽさもありません。”
敏感肌でエイジングケアを検討している人は試してみる価値ありです。
3.HANAオーガニックフローラルドロップ
価格 | 1,480円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1週間分 |
特典 | なし |
HANAオーガニックは”100%オーガニック処方でできた化粧水”です。
オーガニックコスメと呼ばれるものは色々ありますが、100%天然成分でできているものは中々ありません。
この化粧水はなんと言っても、使っている水もダマスクローズウォーターです。
花精油も6種類配合していて、女性ホルモンのバランスやストレス緩和に役立ちます。
保湿力はそこまで高くないのですが、使っていくうちに慣れていきます。
全て天然成分なので、成分が肌の刺激となるということはありません。
”1週間分の洗顔からUV乳液までが1480円”で試すことができます。
オーガニックの化粧水をお探しの方は検討してみてはいかがでしょうか?
敏感肌にオススメのプチプラ・市販の化粧水
1.無印良品化粧水敏感肌用高保湿タイプ
価格 | 690円 |
---|---|
送料 | 490円 |
内容量 | 200ml |
特典 | なし |
無印良品から販売されている敏感肌用の高保湿化粧水です。
200mlで690円という”コスパの良さに加えて、優れた保湿成分が配合”されています。
保湿成分にはリピジュアやヒアルロン酸を入れています。
また肌を保護してくれる成分にはスベリヒユエキスやグレープフルーツ種子エキスを配合しています。
”保湿力やバリア機能のサポートといった役割には効果的”です。
敏感肌用ということもあって、アルコールや香料、着色料は無添加です。
敏感肌にも使えるコスパの良い化粧水を試してみてはいかがでしょうか?
2.ナチュリエハトムギ化粧水
価格 | 598円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 500ml |
特典 | なし |
ナチュリエから出ているハトムギ化粧水スキンコンディショナーです。
”500mlで702円というコスパの良さから口コミで圧倒的な人気”を集めています。
ドラッグストアを見てもこのハトムギ化粧水は必ずと言っていいほど見かけます。
配合成分にはハトムギエキスやグリチルリチン酸2Kが配合されていて、”肌荒れ防止に利用”できます。
他と比べて大容量なため、一度にたっぷり使えますが、保湿力は低めです。
また”エタノールも配合されているため、敏感肌の方にはやや不安があります。”
コスパは良いですが、あまりオススメはしません。
3.極潤ヒアルロン酸化粧水
価格 | 950円 |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 1ヶ月分 |
特典 | なし |
肌ラボから出ている極潤ヒアルロン酸化粧水です。
”3種類のヒアルロン酸を配合している化粧水で、保湿力に優れています。”
肌の刺激となるような成分を無添加にしているため、老若男女どの肌質の方でも使えます。
ただ価格は950円と市販の中ではやや高めです。
実際に使ってみると、無色透明なシンプルなテクスチャーでした。
”とろみがややあって、付けすぎるとベタつきを感じます。”
”保湿力はかなり高めの印象でしたが、使用感は少し悪い”です。
肌の刺激は感じませんでしたが、良い化粧水とは思えませんでした。
敏感肌向けの化粧水の正しい付け方
敏感肌の方でも、化粧水の使い方は一般的な人と同じです。
ただ敏感肌の方は一般的な人よりもスキンケアの刺激に注意しなければなりません。
よくありがちな間違ったスキンケアは以下の3つです。
- 手でパチパチと叩く
- 強くこする
- 何度も重ね付けする
保湿によくありがちな間違いとしては、”パッティングや重ね付け”が挙げられます。
どちらも肌の浸透力が高まりそうですが、肌の刺激にしかなりません。
特にテクスチャーを大量に取って、肌に浸透させようとしてもほとんど浸透しません。
お風呂からあがった後に、皮膚に水滴がついているのは肌が水を弾いているからです。
このことからも、”どれだけ叩いて水を入れようとしてもどれだけ重ね付けしても、浸透しない”ことがわかります。
逆に言えば、”肌に刺激を与えるだけなので敏感肌には不向き”なのです。
敏感肌の方は、あくまで肌に優しく保湿をするようにしてください。
敏感肌タイプを解説!あなたの敏感肌は?
敏感肌は、”正常な肌と皮膚疾患の中間にある肌質”を言います。
皮膚科学としては敏感肌という肌質は正式には存在せず、正常の範囲内の誤差としか考えられていません。
実際に敏感肌という人の中には、気のせいや思い込みが原因になっているケースはあります。
「他の人も敏感肌と言っているから、私もおそらく敏感肌だ!」というような間違いです。
このように考えると、敏感肌の中でも4つに分類することができます。
- 先天的な肌質による敏感肌
- 乾燥性敏感肌
- 接触性敏感肌
- 思い込みによる自称敏感肌
先天的な敏感肌とは、生まれつき肌が薄い人や乾燥しやすい人を言います。
こういう人は、”一般的な人が刺激とは感じないレベルのものに反応”します。
例えば、髪の毛が触れたり、微量のアルコールに反応したりといったことです。
一方で後天的な敏感肌には、乾燥性敏感肌や接触性敏感肌が分類されます。
”肌の乾燥や間違ったスキンケアなどが原因で、一時的にバリア機能が低下している状態”です。
この中には生活習慣やホルモンバランスの乱れによって、バリア機能が低下している場合も含まれます。
そして、最後が思い込みによる敏感肌です。
化粧品の口コミなどを見ていると、敏感肌という人がかなり多くいます。
前見た口コミでは新しい化粧水を使ったらニキビができたため、自分は敏感肌だと書かれていました。
どうやらその方は「敏感肌はニキビができやすいので、急にニキビができた私は敏感肌」と考えていたようです。
このように”知識が不足していて、自分が敏感肌と勘違いしているケース”もあります。
敏感肌で化粧水を探している人のよくある質問
1.敏感肌でも使える安くて良い化粧水はありますか?
もし自分が敏感肌で価格を意識して化粧水を選ぶなら、「無印良品の敏感肌用高保湿化粧水」を使っています。
この化粧水は価格が690円で200ml入ったコスパに優れた化粧水です。
実際に使ってみると、”ベタつきや油っぽさもないですし、保湿力も優れていました。”
敏感肌向けに作られている化粧水なので、刺激になりやすい成分は無添加です。
今まで使ってきた市販の化粧水の中でもクオリティの高いものなので、一度試して見る価値があります。
2.多くの化粧水にはアルコール成分が入っていますが、なぜ配合されているのですか?
敏感肌の方ならわかると思いますが、多くの化粧水にはアルコール成分が配合されています。
これには理由があって、”エタノールには化粧品を作る側に色々なメリットがあるから”です。
- 清涼感が出て、ベタつきがなくなる
- 香りが立ちやすくなる
- 植物エキスの抽出(この場合は微量)
化粧水の場合は、”主に清涼感やベタつきをなくす目的で使われることが多い”です。
しかし、ご存知の通りエタノールには強い刺激が伴います。
なので、化粧品会社の中にはアルコールフリーと宣伝しているところもあります。
ただそれでも配合されている化粧品があるのはそれほど便利な成分なのでしょう。
3.敏感肌で化粧水を買うときにヒリヒリして使えないことがよくあるのですが、どうすればいいですか?
当サイトでは、”化粧品を購入するときはお試しサイズか返金保証が付いているものを選ぶ”ように勧めています。
特に敏感肌は化粧品の当たり外れが大きいです。
”いきなり現品を購入して、失敗してしまうと時間とお金を同時に損”してしまいます。
特に1回しか使っていないのに、刺激を感じた場合は災難です。
なので、化粧水を購入するときはお試しサイズで試してから現品を購入するか、返金保証付きの物を選びましょう。